真夜中に出会った言葉。

10/22/23

心身のメンテナンス 暮らしのあれこれ

 

なんのつぼみ? ヒントは 〇〇〇〇ス。同じ名の鳥もいますよ。

冒頭からクイズなど出して 失礼しました。なんたって 日曜日。それだけで 浮かれちゃう。


それというのも 昨日は 仕事だったんです。電話相談の当番日でした。月一回だから 苦にはならないのだけど 9時~4時まで トイレ以外 ほとんど座ったままなのが ちょっとだけ いただけない。座りっ放しが カラダによくないというのは 今や通説だもの。

電話の合間にこまめに立ち上がったり スクワットをしたりしていました。それにしても 運動不足は否めない。

朝は お弁当を作る時間が必要だから ウォーキングタイムも 7~8分に短縮。田んぼのまわりをひとまわりだけ。

それだけだと物足りないのです。というか 運動と睡眠の相関関係が 気になるところ。運動した日は 寝つきがよいし 熟眠感が得られます。その点は 自分のカラダで検証中。

なので 仕事に出かける時から 「雨にならなかったら 退勤後に歩いてこよう」と意気込んでいました。

午後4時過ぎに退勤して 空を見上げると いい感じ。風もそよそよ吹いていて ウォーキングにはもってこい。

職場近くの緑地を巡りました。30分ぐらい。遊歩道が整備されていて 散歩人もいる。


足元の短ブーツ(アキレス・ソルボ)は 一番のお気に入り。軽やかに歩ける 最高の相棒です。


樹々の風景が こころを和ませてくれます。仕事帰りのクールダウンには やっぱり自然に触れることだなぁ。あらためて そう感じました。


さて 昨夜の睡眠は どうだったかというと・・・

寝る前のルーティン(瞑想 ヨガなど)を行って たちまち眠りについたのですが・・・

顔が寒くて 目が覚めちゃったの。時計を見たら 午前2時。中途覚醒 ひさしぶり。

気温が下がるという予報もあったので 羽毛布団はもちろんのこと あったかパジャマを着てたんです。それなのに 顔が寒いって 冬じゃないんだからさぁ。

おまけに 背中:肩甲骨のあいだ辺りが冷やっとするから 貼るカイロ(ミニ)をペタッとくっつけた。こうすれば風邪をひかずに済むのです わたしの場合。

「さぁ また寝るぞぉ」と思いきや なんとなく すぐには寝つけない感じ。

開き直って ラジオでも聴こうかと スマホで【NHKらじるらじる】をかけました。

番組は 【らじる文庫】

すでに放送された作品の中から 石川欣一氏(1895~1959 ジャーナリスト 随筆家 翻訳家)の随筆集。アナウンサーが朗読しています。ひとつが 5分間。

すっと引き込まれて 次々と聴いていった 最後の作品が 「ささやかな幸福」より。


エッセイでは 新聞に投書されていた ある家族のエピソードを読んだ時の 石川氏の感想が語られています。その考え方が とても素敵だったので ご紹介したく思います。

青文字が引用

ほんとうの幸福は 人間が 自分でつくりだすもの。見る目と聴く耳と 何よりも感じる心をもっていれば 人間は 小鳥の声にも 庭の隅の雑草の花にも あるいは 自分を見つめる子犬の眼つきにも 幸福になれるのである。

もう一度聴きたくて リピートした 「ささやかな幸福」。

ラジオを消して あたたかな余韻にひたりつつ 眼をつむったら いつのまにか眠ったようです。

そうして 午前5時前。今度は 熱感で 目が覚めた。

貼るカイロ ミニでも2枚は多かったようで 首周りに 汗がジト~。ポッポとあったまりすぎたのでしょう。カイロをはがして わたしの朝が スタートしました。


不本意にも目覚めてしまった夜に 偶然出会った 味わいのある言葉。眠れない夜も 捨てたものではありません。

本当の幸福は 自分でつくりだすもの。

こころに刻もうと想います。

No.110

寒さに ご注意くださいませね。

お健やかないちにちを 過ごされますように🍀


 花は ホトトギス。



 ご訪問下さって ありがとう💗
ポチっとにも 感謝しています。
小鳥たちに そっと ふれてみてね。


おり~ぶ

QooQ