骨量低下を食い止めたい。

11/29/23

ウイズ エイジング 心身のメンテナンス

 

菊フォトが このあと 4枚出てきます。今年の菊は それでおしまい。見ていただけて うれしいです。


さて 骨のこと。

今月初めに 市の骨粗しょう症検診を受けたんです。やっと届いた その結果。


またしても 要指導。若年成人に比べて 85%。正常範囲ではありませんでした。

とはいえ この数値。わたしは 「やったぁ」って感じなんです。

というのは 昨年の結果は 84%だったから。

旧ブログ「ひとりの四季日誌」の記事に 証拠あり^_^



過去記事を読んだら 2019年には 82%だったとありました。そんな前のことまでは覚えていなかった。82% →84%→ 85%と 増えているのは ありがたい。



骨量は 20代でピークになり 40代半ばまでは そのまま推移 50代初めには 減少し始めるそうです。

わたしは 46歳で乳がんになり ホルモン治療が有効なタイプのがんだったので 10年間 その治療(注射 のちに 服薬)を受けています。骨粗しょう症になりやすいというのが 副作用のひとつで 医師からは ビタミンDを処方されました。

乳がんの治療が終わった時 整形外科で骨量を測ったような記憶あり。数値は忘れてしまったけど 精密検査まではしなかった。つまり 骨粗しょう症にはなっていなかった。でも 年齢的には 骨量が減少するカラダだったから その時点で すでに正常範囲ではなかったのかもしれません。

もっとも その頃は 骨粗しょう症よりも 骨への転移・再発を恐れていたので 骨量に関しては ほとんど関心がなかったかも。



再び 骨粗しょう症のことが気になりだしたのは 還暦を過ぎたあたり。検診に行くようになりました。初めは 2~3年に一度 測定してもらえばいいかなど自己判断してたけど 最近は意識が高まっていて 毎年検診に行こうという気もちになっています。

今回の数値は あくまで目安。より精密な検査をすれば さらに詳しいことがわかるでしょうが おおまかな現状を知ることが まず大事。わかったからには 骨粗しょう症を予防すべく できる範囲で できることをやってみる。 

意識しているのは 食事 運動 日向ぼっこ(*^^*)

わたしの場合ですが…。
<食事>
カルシウム(ヨーグルト・小魚・豆腐は 毎日食べている) 
ビタミンD(卵・きのこは 毎日食べている)
ビタミンK(納豆・葉物野菜は 毎日食べている)

<運動>
かかとおとしを毎日 10回ぐらい(少なすぎる?回数アップしたほうがいいかも)
片足立ち(開眼)を 毎日 左右の脚で 1分間以上。 
ウォーキングや筋トレは 随時(週のうち1~2日は やらない日もある)

<日向ぼっこ>
紫外線を浴びて ビタミンDを増やすため 外でウォーキングする以外に 庭でチェアリング。縁側でお茶するなど。

今取り組んでいるのは そんなところかなぁ。

ちなみに 参考にしているWebsiteがあって 過去記事にも示してありますが あらためてリンクしておきますね。

骨量を低下させないために。

骨粗しょう症になった時のために。


骨量を 正常範囲にまでもっていきたいけど かなり無理があるでしょうね。

だから とりあえずは 現状を維持していくことに努めようと想っています。

骨量低下を食い止める。

それと同時に うっかり転倒などしてしまうような状況をつくらないようにも 気をつけようと思います。あわてんぼうなときがあるんですよ。危ない場面に冷やっとしたこと 数えきれず。バランスとって動けるように 日々鍛錬しないとなぁ。

わたしのカラダで 68年間もがんばってくれている 骨。

いたわりつつ 刺激を与えつつ。 

まだまだ がんばってほしい 骨💗

No.130

そして 時々は 骨休め(^-^)

お身体 おいとい下さいますように🍀


 ご訪問下さって ありがとう💗
ポチっとにも 感謝しています。
小鳥たちに そっと ふれてみてね。


おり~ぶ

QooQ