寝る前のルーティン

10/02/23

心身のメンテナンス 暮らしのあれこれ

ハツユキカズラ
 

季節はずれの暑さには閉口したけど 秋は ゆっくりと進んでいますね。

午前7時過ぎにスタートしている 20分の朝ウォーク。実に清々しいひとときでした。


さて ウォーキングで始まれる朝に不可欠なのは よい眠りです。

8月末に寝つきが悪くなったことで 長すぎる記事を書いたわたし。

👉夏の疲れが出たのか 絶不調 


あれから ひと月。

今はどうかというと 寝る前のルーティンを ことさら大事にしています。

眠れるための儀式に 時間をかけている。その一端を書きますね。


午後8時半までには 入浴を済ませる。

お湯の温度は 39度(冬場は 41~42度)10分程 湯船につかる。

入浴後は 温まった深部体温がゆるやかに下がってきて スムーズな入眠に移行する。

就寝時刻は 午後10時。起床時刻は 午前5時。それが わたしの 睡眠タイム。


さて 入浴後の過ごし方。

手帳の3行日記を書く。いちにちを振り返るため。

入浴後に洗濯(30分で終わる)したものを 部屋干しする。

その他 ベッドメーキングなど。

ちなみに 午後9時以降は TVもスマホも観ないようにしたら なんら支障なし。

新しい情報は それまでに仕入れます。


9時を過ぎると 少し眠くなってくるけど 横にならないようにする。

うっかりすると そのまま 眠っちゃいそうだから。早く寝ると 夜中に起きてしまうよ。

ベッドの端に座り 絵本や軽い読み物に目を通す時は ぱらぱらとめくる程度にしておく。

絵本は 例えば こんなの。



「ぼく」が 自分のカラダに感謝しながら 徐々に眠くなっていく。表情が 秀逸。

最後にママが出てくるんだけど そのシーンが なんともいえず癒しなの。


9時15分になったら 白湯(9時前に沸かしたお湯)を ゆっくり飲み干す。

これは眠るためというより 翌朝のため。お腹が温まるせいなのか 快腸になる。

そのあとは 目をつぶり 瞑想を行います。

15分後におわるように タイマーON。気もちも整って 眠りそうになるけど 眠らない。

マインドフルな状態を保って ゆっくりした腹式呼吸に意識を向けています。

副交感神経 かなり 活性化しているはず。 


瞑想が終わったら 一度 トイレへ。夜中に トイレ覚醒したくないので そうしている。

儀式のフィナーレは 

まりこ先生の「ぐっすり安眠】 夜寝る前のヨガで自律神経を整えよう! 初心者にもオススメ」

先月の記事に Youtubeあり 👉何より 睡眠!!


当初は 映像を観ながらやっていたけど 今は 録音した音声を ウォークマンに転送して

それを聴きながら。数年前から使っているウォークマンを ベッド近くに置いています。



約17分のヨガ。終わりは シャバーサナ(しかばねのポーズ)

まりこ先生のナビゲートを聴いているうちに 眠ってしまうこともあります。 

このポーズに入る前に 枕をあてて お布団を手繰り寄せるのを忘れない。


このようなルーティンを行うようになってからは 寝つきが すこぶるはやくなりました。

何時間も寝つけないで悶々とした 悪夢のような あの夜。今は まったくありません。


それと もうひとつ。

和室の4畳半にベッドを移動して おこもり部屋兼寝室にしていたのですが 

現在は そこにあったTVやデスクを リビングなどに分散しました。

和室には ベッドだけ。眠るためだけの部屋にしたので 

そのことも 比較的よい眠りをもたらしているのかもしれません。環境も 大事です。


とはいえ 今朝目覚めたのは 午前4時。早すぎるよぉ。

また寝るのもなんだから 起きちゃった。

同じ夜を繰り返しているのに 同じようには目覚めない。

加齢とともに 睡眠も変化しているようです。

眠りのコントロールって ほんとうに難しいものですね。  

 No.100

季節の変わり目。体調を崩さないように気をつけましょうね🍀 


ご訪問下さって ありがとう💗
ポチっとにも 感謝しています。
小鳥たちに そっと ふれてみてね。


おり~ぶ

QooQ